今回は船(ふね)の折り方をご紹介します。
船頭さんが載っていそうな昔ながらの船の形をしていますね。
昔ながらの船の形はなんとなく七夕を連想させますね。
工程は6ステップだけなので簡単に作れます。
七夕や夏の飾りにしても雰囲気が出ると思いますよ(^^)
他にも立体的な船の「荷物船(にもつぶね)」を紹介している記事があるので下にリンクを貼っておきますね。そちらも見てみてください(^^)
「荷物船(にもつぶね)」の折り方を紹介している記事はこちらです。
↓ ↓ ↓
折り紙の船(ふね)の折り方を動画で紹介!
↓こちらは船(ふね)の折り方の動画です。
(3分26秒の動画です。)
動画を見ながら折る場合、右下の設定(歯車マーク)からスロー再生にするのがおすすめですよ。
船(ふね)の折り図を紹介!夏や七夕の飾りにも!
↓こちらの船(ふね)の折り方をわかりやすくご紹介します!
1. 長方形の紙を半分に折る。
2. 折った所の角を真ん中に合わせて折る。
3. 下の余っている部分をそれぞれ上に向けて折る。
4. 角を内側に折る
↓こちらの帽子の形になります。
5. 中を開いて★マークを合わせる
6. 下に向いている角を上に向けて折る。
7. ★を重ねるように開きながら三角の下の部分をめくるように上に折る
8. 両端を開きながら下から上にめくるように折る
9. 折り紙の船の完成!
動画もチェックしてみてください!
(3分26秒の動画です。)
今回は、船(ふね)をご紹介しました。
船の折り方は、「ぼうし」と「かぶと」の形から変形したものなので、船の折り方一つで「ぼうし」と「かぶと」も折れるようになりますよ。
動画も見ながら折ってみてください。
他にも立体的な船の「荷物船(にもつぶね)」を紹介している記事があるので下にリンクを貼っておきますね。そちらも見てみてください(^^)
「荷物船(にもつぶね)」の折り方を紹介している記事はこちらです。
↓ ↓ ↓