今回は折り紙で作る家(いえ)の折り方を2つご紹介します。
1つ目は屋根と壁の色が同じこちら↓の家。

2つ目は屋根と壁が違う色のこちら↓の家です。

それぞれ5ステップで完成です。
簡単なので、小さなお子さんでも作ることができると思います。
クリスマスの飾りにもどうぞ!
折り紙の家(いえ)の簡単な折り方を動画で紹介!
こちら↓は屋根と壁の色が同じ家(いえ)の簡単な折り方の動画です。
(2分10秒の短い動画です。)
こちら↓は屋根と壁が違う色の家(いえ)の簡単な折り方の動画です。
(2分17秒の短い動画です。)
動画を見ながら折る場合、右下の設定(歯車マーク)からスロー再生にするのがおすすめですよ。
家(いえ)の簡単な折り方
1つ目は屋根と壁の色が同じこちら↓の家(いえ)の折り方。

2つ目は屋根と壁が違う色のこちら↓の家(いえ)の折り方です。

屋根と壁の色が同じ家(いえ)
1. 折り紙を半分に折る。

2. 真ん中の線に合わせて折る。

3. 折り紙を裏返す。

4. 真ん中に合わせて折る

5. 真ん中から開いて折る

6. 折り紙の家が完成!

動画もチェックしてみてください。
(2分10秒の短い動画です。)
屋根と壁の色が違う家(いえ)
1. 折り紙を半分に折る。

2. 真ん中の線に合わせて折る。

3. 折った片方を反対側に折る。さらに半分に折る。

4. 真ん中に合わせて折る。

5. 真ん中から開いて折る

6. 折り紙の家が完成!

動画もチェックしてみてください。
(2分17秒の短い動画です。)
今回は、家(いえ)の折り方をご紹介しました。
幼稚園や保育園の年少さんでも作れると思うのでぜひ色んな色の折り紙で作ってみてください(^^)









