【折り紙の鳥】立体になる折り方は?ふくら雀の折り紙の折り方

13.折り紙のふくらすずめの完成!

今回は鳥の折り紙の中からふくら雀(ふくらすずめ)の折り方をご紹介します。
 

鳥の折り紙といえば「鶴」を思い浮かべますが、調べてみるといろいろな折り方があります。
 

ふくら雀(ふくらすずめ)というだけあって製作してみると立体的になります。
 

簡単でとってもかわいいですよ!
 

11ステップで完成します。
 

イラストだと最後に膨らませるところがわかりにくいかもしれないので動画もご覧になってみてください(^^)

折り紙のふくら雀(ふくらすずめ)の折り方
 

こちらの記事では鶴の折り方のコツを紹介しています。
    ↓    ↓    ↓

ふくら雀(ふくらすずめ)の折り方を動画で紹介!

こちら↓はふくら雀(ふくらすずめ)の折り方の動画です。
 

(4分52秒の短い動画です。)

 
 

動画を見ながら折る場合、右下の設定(歯車マーク)からスロー再生にするのがおすすめですよ。

ふくら雀(ふくらすずめ)の折り方

こちら↓のふくら雀(ふくらすずめ)の折り方をわかりやすくご紹介します!
13.折り紙のふくらすずめの完成!
 
 

1.  折り紙を半分に折る。
1.折り紙を半分に折る-7
 
 

2.  さらに折り紙を半分に折る。
2.さらに折り紙を半分に折る-4
 
 
工程1.2できれいな三角に折るのがポイントです!

3.  開いて潰すように折る。
3.開いて潰すように折る-2
 
 

4.  折り紙を裏返す。
4.折り紙を裏返す-2
 
 

5.  反対側も開いて潰すように折る。
5.反対側も開いて潰すように折る-2
 
 
こうなります。
6.こうなります。-2
 
 
6.  1枚上に向けて折る。
7.1枚を半分に折る
 
 

7.  両側を真ん中に合わせて折る。
8.-2
 
 

8.  反対側も真ん中に合わせて折る。
9.反対側も真ん中に合わせて折る
 
 

9.   分かれているところを上に向けて折る。
10.分かれているところを上に向けて折る
 
 

10.   頭になる部分を折る。
11.頭になる部分を折る
 
 

11.  上の三角のところを下に向けて折る。
折り紙が立つように下の4つの角は少しだけ外側に折ります。
12.上の三角のところを下に向けて折り、下の角を小さく外側に折る
 
 

12.  膨らませたら折り紙のふくらすずめの完成!
ゆっくり羽を広げていくと膨らみやすいです。
13.折り紙のふくらすずめの完成!
 
 

動画もチェックしてみてください(^^)

(4分52秒の短い動画です。)


 
 
 
 
今回は、立体的になる鳥の折り紙の中からふくら雀(ふくらすずめ)の折り方をご紹介しました。
 

立体的になる折り紙は子供も大人も製作していて楽しいですよね(^^)
 

ぜひ覚えてレパートリーの一つに加えてください!
 

こちらの記事では鶴の折り方のコツを紹介しています。
    ↓    ↓    ↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA