折り紙のやっこさんのズボン・袴(はかま)の折り方!下半身(足)の作り方
今回はやっこさんの袴(はかま)の折り方をご紹介します。 伝承折り紙の本など見てみると「袴(はかま)」の折り方として紹介されていますが、「ズボン」、「足」や「下半身」などの作り方も検索されているようです。 &…
季節の折り紙
今回はやっこさんの袴(はかま)の折り方をご紹介します。 伝承折り紙の本など見てみると「袴(はかま)」の折り方として紹介されていますが、「ズボン」、「足」や「下半身」などの作り方も検索されているようです。 &…
鳥の折り紙
今回は鳩の作り方をご紹介します。 ちょっとリアルな飛んでいる鳩が簡単に作れるので子供に喜ばれるのではないでしょうか。 6ステップで完成します。 動画も見ながらぜひ作…
おもちゃ・箱の折り紙
今回は箱の作り方をご紹介します。 誰もが作ったことのある折り紙ではないでしょうか(^^) 広告を使って枝豆のからやお菓子のゴミを入れる箱にしたり・・・用途がいっぱいあるので覚えておきたい折り方…
おもちゃ・箱の折り紙
今回はやっこさんの折り方をご紹介します。 誰もが子供の時に作ったことのある折り紙ではないでしょうか(^^) やっこさんの形から袴やカメラなどに応用できるので、覚えておくと他の折り紙も作れるよう…
花の折り紙
折り紙は平面的なものが多いですよね。 なので、立体的な折り紙を作ることができると、一気にレベルが高い感じがして、子どもたちに喜ばれたりします。 チューリップやバラなど、立体的な花の折り方は結構複雑なので、作…
鳥の折り紙
鳥の折り紙といえば「鶴」を連想しますが、小さい子どもにはレベルが高いですし、ほかにもレパートリーがあったらいいなと思いますよね。 子どもにも折れる簡単に折れる鳥の折り方はいくつかありますが、今回は小鳥(こと…
季節の折り紙
3月になると桃の節句・ひな祭りにちなんでお雛様を飾るというお家もあると思います。 保育園や幼稚園では工作の時間にお雛様を折り紙や画用紙で作ったりしますよね。 「家でも簡単に作れるものはないかな…
季節の折り紙
5月になると子供の日・端午の節句にちなんで鯉のぼりを飾るというお家もあると思います。 アパートやマンションでは兜(カブト)が主流かもしれませんね。 本物の鯉のぼりや兜(カブト)を飾るのもいいで…
鳥の折り紙
折り紙といえば、「鶴」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? でも小さい子供にとっては鶴を作るのはとても難しいですよね。 保育園・幼稚園児にも作れる折り紙の鳥の中から「鴨(かも)」の折り…
鳥の折り紙
昔も今も保育園や幼稚園で人気がある折り紙ですが、年少さんくらいだと、細かい作業がまだできないかもしれませんね。 3歳くらいのお子さんでも工作できそうな折り紙って、種類が限られてきますよね。 簡…
鳥の折り紙
折り紙で作る鳥と言えば、「鶴」ですが、小さなお子さんには難しいですよね。 小さなお子さんでも簡単に作れる鳥の折り方の中から、今回は「雉(きじ)」の折り方をご紹介します。 雉(きじ)の折り方は5つのステップだけで、細かい作…
おもちゃ・箱の折り紙
今回は折り紙で作る家(いえ)の折り方を2つご紹介します。 1つ目は屋根と壁の色が同じこちら↓の家。 2つ目は屋根と壁が違う色のこちら↓の家です。 それ…
季節の折り紙
今回は折り紙で作る桃(もも)の折り方をご紹介します。 3月の桃の節句(ひな祭り)の飾りなどにも使えますよ。 同じ作業を繰り返すところがありますが細かい作業、小さいお子さんにはお手伝いが必要かも…
おもちゃ・箱の折り紙
今回は折り紙で作る家(おうち)の作り方をご紹介します。 洋風の家なので、ハロウィンやクリスマスの飾りにもおすすめです。 12ステップと工程は長めですが1つ1つの工程は簡単です。 …
おもちゃ・箱の折り紙
今回は折り紙の風船の簡単な折り方についてご紹介します。 誰もが1度は作ったことがあるのではないかと思いますが、意外に作り方を忘れている方もいるのではないかと思います。 (私も途中から覚えていませんでした。) …
鳥の折り紙
折り紙の鳥の折り方の中から伝書鳩(でんしょばと)の折り方をご紹介します。 現代っ子は伝書鳩(でんしょばと)を知らないかもしれませんね(^^; 「鳩が巣に帰ってくる習性を使って、手紙を届けるんだ…
季節の折り紙
折り紙は男の子にも女の子にも人気で、息子と娘がいる我が家にとっては家でできる遊びと言えば、【折り紙】が定番の遊びになっています。 男の子に人気なのが虫の折り紙。 虫の折り紙の中から今回はセミの…
季節の折り紙
今回はひな祭りに飾りたくなるお雛様の作り方をご紹介します。 保育園や幼稚園などでは3月の桃の節句が近づくとお雛様の折り紙を工作したり、飾ったりしていますね。 何種類か折り方がありますが、とても…
動物の折り紙
動物の折り紙はいくつかありますが、簡単に作れる亀(かめ)の折り方をご紹介します。 亀(かめ)といえばおめでたいイメージがありますよね。 実際に縁起物としてお正月やお祝い事にイラストや飾りとして…
季節の折り紙
5月の端午の節句に合わせて兜(かぶと)や鯉のぼりを飾るお家もあるのではないでしょうか。 大人になった今でも子供の日や端午の節句といえば兜や鯉のぼりのイメージが定着しています。 小さいお子さんに…