折り紙のおもしろさは、作っている間や完成した作品を見るところにありますよね。
折り紙の箱は作ったり、見るだけでなく、収納やゴミ箱なんかに使えるので覚えておくと便利ですよ(^^)
そこで今回は、以下の5種類の「箱の折り紙」の作り方をまとめてみました。
- 基本的な箱
- はなばこ
- つのこうばこ
- 取っ手つきの三方
- 取っ手と足つきの三方
折り紙の詳しい手順を見たい場合は、それぞれの折り図と動画をまとめた記事に飛べるようになっているので、そちらを見てみてください。
正方形・長方形の箱の折り方!
一番スタンダードでシンプルな箱の折り紙です。
上の画像は正方形の箱ですが、長方形の箱に作ることもできますよ。
折り紙のほかにも新聞紙や広告などの大きな紙で作れば、ゴミ箱代わりになって便利です。
我が家ではよく、枝豆とかみかんの皮を捨てる箱にしています(^^)
広告とか食卓の周りにあるようなものでも簡単に作れて、そのまま包んで捨てられるという手軽さが良いですよね!
折り紙で作ると、形がしっかりしているので、引き出しの中の収納や小物入れとしても使えますよ。
シンプルで基本的な箱の折り方はこちらです。
↓ ↓ ↓
かわいい箱の折り紙!はなばこの折り方
「はなばこ」はお花の形のとってもかわいい箱です。
形がやや複雑な分、完成すると小さめのサイズになります。少し大きめの折り紙で作るのがおすすめです。
箱として使うだけでなく、壁飾りなどにしてもかわいいですね。
はなばこの折り方の記事はこちらです。
↓ ↓ ↓
取っ手つきの箱!つのこうばこの折り方
「つのこうばこ」という取っ手つきの箱です。
日本に古くからある香箱という仏教などの式典で使われる箱がモデルになっています。
カラフルな折り紙で作るとかわいい感じに、モノトーンの色だと、おしゃれな感じになります!
つのこうばこの折り方の記事はこちらです。
↓ ↓ ↓
取っ手・足つきの箱!2種類の三方(さんぼう)の折り方
「三方(さんぼう)」という日本に古くからある行事などに使われる箱がモデルになっています。三宝とも書きます。
鏡餅やお月見団子を乗せる台として使われているのを見たことがあるのではないでしょうか?
折り紙では小さなものしか入れられませんが、ちっちゃいお菓子入れや飾りにしたらかわいいと思います!
↓こちらのように2種類の作り方があります。
・取っ手付きの三方
・取っ手と足つきの三方
こちらの記事でそれぞれの折り方をイラストと動画で紹介しているのでぜひ見てみてください。
↓ ↓ ↓
以上、「箱の折り方まとめ」ということで5種類をご紹介しました。
- 基本的な箱
- はなばこ
- つのこうばこ
- 取っ手つきの三方
- 取っ手と足つきの三方
お菓子を入れておいたり、ゴミ箱として使ったり・・・
実用的な箱からかわいい箱までありましたね!
どれか1つでも作れるようになると便利なので、ぜひ折ってみてください(^O^)