今回は折り紙のうさぎの折り方をご紹介します。
  
ちょこんと丸まっている感じの見た目がとってもかわいいですよね〜!
 
お月見やイースターの飾りにも使えると思います。
 
工程が14ステップと長めですが途中までは風船の折り方と同じです。
 
膨らませたり複雑な部分もあるのでちょっと難しいので動画も見ながら作ってみてくださいね。
 

 
 
うさぎの折り紙のようなかわいい動物の折り紙がたくさんあります。
 
動物の折り紙を一気に見られるまとめ記事があるので、下にリンクを貼っておきます。
 
簡単なものから難しい動物の折り紙もあるので、そちらも見てみてください♪
    ↓    ↓    ↓
うさぎの折り方を動画で紹介!立体で難しい
こちら↓はうさぎの折り方の動画です。
  
(5分31秒の短い動画です。)
 
  
動画を見ながら折る場合、右下の設定(歯車マーク)からスロー再生にするのがおすすめですよ。
うさぎの折り方の折り図を紹介!
こちら↓のうさぎの折り方をわかりやすくご紹介します!

 
1. 折り紙を半分に折る。

 
  
2. 折り紙をもう一度半分に折る。

 
  
3. 斜めに折り線をつけ、開いてつぶすように折る。

 
 
三角のてっぺんを指で押さえると折りやすいです。

 
  
4. 折り紙を裏返す。

 
  
5. 反対側も斜めに折り線をつけて、開いてつぶすように折る。

 
  
6. こうなります。

 
 
閉じた状態がこちら↓です。

 
 
7. 両端の角をてっぺんと重なるように合わせて折る。

 
  
8. 半分のところで折る。

 
  
9. 角を下に折る。

 
  
10. 出ている部分を全て袋になっているところに入れる。

 
  
できるだけはみ出ないようにきっちり折ってください。

 
  
11. 折り紙を裏返して両側を真ん中に合わせて下に向けて折る。

 
  
12. 左右に開くように折る。

 
  
13. 斜め上に向けて折る。

 
  
14. 息を入れて膨らませて立体にする。

 
  
15. 折り紙のかわいい兎(うさぎ)の完成!

 
  
動画もチェックしてみてください!
(5分31秒の短い動画です。)
 
 
 
  
今回は、うさぎの折り方をご紹介しました。
  
小さいお子さんにはちょっと難しい折り紙なので、作ってあげると喜んでもらえると思います。
 
イラストでは折り紙の白い方が表になるように作っていますが、カラフルな折り紙を使うのもいいですね!
 
オリジナルのうさぎを作ってみてください(^^)
 
 
うさぎの折り紙のようなかわいい動物の折り紙がたくさんあります。
 
動物の折り紙を一気に見られるまとめ記事があるので、下にリンクを貼っておきます。
 
簡単なものから難しい動物の折り紙もあるので、そちらも見てみてください♪
    ↓    ↓    ↓



	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		





