今回は折り紙のお皿の折り方から立体的な菊皿(きくざら)の折り方をご紹介します。
お皿や箱の折り紙はいくつも種類がありますが、かわいい折り方もできれば嬉しいですよね。
強度は弱めですが、お花の形のおしゃれな小物入れができますよ。
菊皿(きくざら)は12ステップで完成です。
動画も見ながら作ってみてください。
こちらの記事では正方形の箱の折り方を紹介しています。
↓ ↓ ↓
こちらの記事では取って付きの「つのこうばこ」の折り方を紹介しています。
↓ ↓ ↓
菊皿(きくざら)の折り方を動画で紹介!
こちら↓は菊皿(きくざら)の折り方の動画です。
(6分13秒の短い動画です。)
動画を見ながら折る場合、右下の設定(歯車マーク)からスロー再生にするのがおすすめですよ。
折り紙の菊皿(きくざら)の折り方
こちら↓の菊皿(きくざら)の折り方をわかりやすくご紹介します!
1. 4つの角を真ん中に合わせて折る。
2. 半分に折る。
3. さらに半分に折る。
4. 広げて潰すように折る。
5. こうなります。
6. 反対側も広げて潰すように折る。
7. 3カ所折り線をつける。
8. 折り線に合わせて開く。
9. 反対側も同じように折る。
10. 下から上に向けて折る。
11. 星の部分を持って広げる。
12. こんな感じです。
13. 折り紙のきくざらの完成!
動画もチェックしてみてください(^^)
(6分13秒の短い動画です。)
今回は、お皿の折り紙の中から菊皿(きくざら)をご紹介しました。
折り紙の箱やお皿の折り方の中で、菊皿(きくざら)はかわいい形をしているので、飴やチョコなどの小さいお菓子を入れてみたり、小物入れに使えると思います。
こちらの記事では正方形の箱の折り方を紹介しています。
↓ ↓ ↓
こちらの記事では取って付きの「つのこうばこ」の折り方を紹介しています。
↓ ↓ ↓