【夏の折り紙】3歳児も簡単!保育園で人気の平面や立体の折り方が大集合!

アブラゼミ風のセミの完成

夏の季節(6月、7月、8月)は七夕、夏祭りや海といった楽しみなイベントが盛りだくさん。
 

イベントに向けてお家で折り紙遊びをしたり、保育園や高齢者施設のように壁に装飾をするのも季節の変化が感じられます。
 

夏のイメージに合う赤・黄色・青の原色の折り紙でお部屋の雰囲気が一気に明るくなりそうですね(^^)
 

今回は、夏にぴったりの折り紙の記事を10種類紹介していきます!

  • 朝顔(あさがお)
  • 蓮(はす)
  • カタツムリ
  • セミ(2種類)
  • 金魚(平面と立体の2種類)
  • やっこさん
  • やっこさんの袴
  • 平面の船

子供も簡単に作れる折り紙を中心に集めてみました。
 

中には難しい折り紙もありますが、年長さんくらいなら自分一人で作れる折り紙もありますよ。
 

2歳から3歳くらいの小さいお子さんにとっては、折り紙作品を最後まで作るのが大変かもしれません。
 

お手伝いしながらや、ハサミで切る部分をやってもらうなど工夫すれば、
夏の折り紙の中から3歳児くらいの小さなお子さんも一緒になって楽しめる折り紙が見つかると思います♪
 

それぞれの折り図(イラスト)とユーチューブの動画をまとめた記事に飛べるようになっています。
折り紙の詳しい手順については、そちらを見てみてくださいね!

夏の折り紙〜お花〜

女の子に人気があるのがやっぱりお花の折り紙ですね。
 

娘がまだ幼児(1歳くらい)の頃に、お花の折り紙を作って渡してあげると、ニコッと笑って喜んでくれたのが思い出に残っています。
折り紙が折れなくても、作って見せてあげるだけでも笑顔になれるんですね(^^)
 

お花の折り紙の中から、夏にぴったりの「朝顔(あさがお)」と「蓮(はす)の花」をご紹介します。

夏のお花の折り紙!朝顔

12.折り紙のあさがおの完成
朝顔の折り方はいくつかありますが、比較的簡単な作り方です。
 

丸い花びらの部分は最後に折り紙の端をハサミで切るので、ハサミに興味が出てくる二歳児から三歳児さんにおすすめですよ。
 

子どもも簡単な朝顔の折り紙はこちらからどうぞ。
    ↓    ↓    ↓

 

折り紙1枚で立体的!蓮の花

蓮の花の完成
蓮の花の折り紙は、立体的でステキですが、子どもには難しいです。
 

しかし、ここは大人の腕の見せ所!
 

特に後半の花びらを立てていく所が難しいですが、完成すると立体的でとても見ごたえがあると思います。
 

セロテープや画びょうなどで壁飾りにしてもおしゃれでかわいいですよ!
 

蓮の花の折り紙はこちらからどうぞ。
    ↓    ↓    ↓

 

夏の折り紙〜虫・動物〜

男の子も女の子も生き物が大好き!
 

折り紙の中でも「虫・動物」の折り方は子どもたちに人気があるようですね。
 

息子の保育園の先生も、虫の折り紙が人気だとおっしゃっていました(^^)
子ども心を掴むにはバッチリの折り紙です!
 

「虫・動物」の折り紙の中から、6月や夏本番の7月・8月にぴったりの生き物の折り紙を3つご紹介します!

折れるとかっこいい!カタツムリ

折り紙のかたつむりの折り方
貝の部分が膨らんでいて、立体的なカタツムリの折り方です。
 

大人が作っても10分以上がかかってしまう大作!
 

実際に作ってみましたが、、、細かい作業があって大変でした。
 

できあがると本物そっくりになるので、達成感がありますよ!
 

難しい折り紙ですが、ぜひチャレンジしてみてください!
 

高難易度のカタツムリの折り紙はこちらからどうぞ。
    ↓    ↓    ↓

 

4歳児から作れるセミの折り方2種

アブラゼミ風のセミの完成
ミンミンゼミ風のセミの完成

セミは夏の風物詩ですね。セミの鳴き声を聞くと、いよいよ夏だなぁ〜という感じがしてきますよね。
 

夏の折り紙の中でも簡単に作れる「セミ」の折り方を2種類ご紹介します。
 

工程は似ていますが、上の画像のように形や背中の色・模様が少し違う2種類になっています。
 

2種類とも作り方はとっても簡単。
4歳の息子もチャレンジしたらなんとか作ることができたので、年中さんくらいから作れるのではないでしょうか?
 


 

どんなセミに似ているのか画像なども比較してみると面白いですよ!
 

平面的な2種類のセミ折り紙はこちらからどうぞ。
    ↓    ↓    ↓

 

夏らしいかわいい金魚2種類

金魚の折り紙
1つ目の金魚は平面的なのでディスプレイしたり、モビールにするのもおすすめです。
 

後半で1回だけハサミを使うので、工作っぽく楽しめると思います!
 

オレンジや赤の鮮やかな折り紙が似合いそうですよね♪
 

平面的な金魚の折り方はこちら!
    ↓    ↓    ↓

 
 

折り紙の金魚の折り方
2つ目の金魚は体が膨らんでいてとっても可愛いですよね。
 

細かい工程があったり、後ろから空気を入れるところは、保育園・幼稚園の子どもには難易度高めではありますね。
 

立体的な形を利用して、口のところに輪ゴムをつけて、魚釣りゲームで遊ぶこともできます!
 

釣竿はクリップ・タコ糸・割り箸などお家にあるもので手作りしてもOK!
 

制作中から楽しめて、制作した後は遊べるというのがいいですよね♪
 

立体的な金魚の折り方はこちら!
    ↓    ↓    ↓

 

夏の折り紙〜七夕〜

七夕の飾りといったら、笹の葉ですが、お家ではなかなか飾れませんよね(^^;
 

折り紙で作ったやっこさんや船などはお家でも手軽に飾れると思います。
 

ハサミで切った星なども一緒に飾るとおしゃれですね!

色々使えるやっこさんの折り方!

織姫・彦星をイメージしてやっこさんの折り紙をご紹介します。
 

やっこさんはお正月や子どもの日の飾りとしてもよく作られているので、作り方を覚えておくと色々使えると思います。
 

ちなみに、やっこさんを繋げて吊るし飾りや箱を作ることもできますよ!
 

やっこさんの折り紙はこちらからどうぞ。
    ↓    ↓    ↓

 

やっこさんの袴

やっこさんを折ったら、袴も一緒に作っちゃいましょう!
 

折り方は途中まで同じなので、2色の折り紙を同時に折り進めてもいいかもしれませんね!
 

やっこさんの袴の折り紙はこちらからどうぞ。
    ↓    ↓    ↓

 

平面の船

織姫と彦星が天の川を渡るのを連想させる船の折り方をご紹介します。
 

平面の船なので、壁飾りに最適です♪
 

乗り物好きの小さい男の子は特に喜んでくれそうです!
 

折り線をつけてから折っていくので年少(二歳、三歳)くらいのお子さんには難しいですが、

船の模様を描いたりして遊ぶのも楽しいですよ!
 

平面の船の折り紙はこちらからどうぞ。
    ↓    ↓    ↓

 
 
 
 

以上、今回は夏に作りたい折り紙をまとめてご紹介しました。

  • 朝顔(あさがお)
  • 蓮(はす)
  • カタツムリ
  • セミ(2種類)
  • 金魚(平面と立体の2種類)
  • やっこさん
  • やっこさんの袴
  • 平面の船


 

保育園や幼稚園児にはセミや金魚などの生き物の折り紙が人気のようですね。
 

年中の息子はしょっちゅう保育園で鳥や虫などの折り紙を作ってきては見せてくれます。
 

女の子はやっぱりお花が好き^^
 

男女の好みも考えつつ、何を折るのか子どもと一緒に選ぶのも楽しんでいただければと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA